コ ラ ム



・あなたは「オフセットインキと同じ発色のグラビアインキがあったらいいのに」と思ったことありませんか


・グラビアのドットゲインを解説するサイトは何故?どこにもないのか?


・グラビア用 Japan Colorの設定委員会はなぜできない ?


・オフセット製版の常識をくつがえすグラビア印刷のカラーチャート版?2-2



・FMスクリーンは本当にグラビア印刷で実用になる技術なのか?現場的素朴な疑問  


コンテンツ
はじめに
トーンリプロダクション
O/G変換
icc profile のグラビア的利用
プロ用製版スキャナー
仕事に役立つ 視覚の法則
版の精度とは何か?
グラビア版の値段 
グラビア製版エキスパート試験
今後まとめようと思う項目
更新履歴  サイト作成
DTPエキスパート認証試験
独学受験必勝法
my personal affair

DTPに役に立つリンク集


グラビア用 Japan Colorの設定委員会はなぜできない ?


私はPhotoshopで画像を扱うようになってからというもの、Photoshopのプルダウンメニューのなかのカラー設定の項目の中にJapan Color 2001 とともにGravure Japan Color 200Xとかの項目が出るのを待っていたんですが、いまだに設定委員会発足の噂も聞かないですね。
いままで、いろんな人になぜないのかを質問してみたが、納得した答えは得られませんでした。
adobeは次のPhotoshopのパージョンに入れるのでは?とパージョンアップのたびに期待したのですがダメでした。おそらく、グラビアの包材関係のデザイナーも気持ちは一緒でしょう。オフインキとの色の違いも画面でわかるし、いいですよね。やっぱり、むずかしいんでしょうかね〜。

と、すいません、このコラムは以上の私のボヤキで終了です。ボヤキだけでは申し訳ないので、海外のサイトには、日本には無いタイプのグラビア印刷関係のサイトがありますので、一例を一つ。

リンク              
                      
     2007.3.9

公開されているプロファイルの一例:デバイスプロファイル一覧